玄海灘の美味しい魚
今日は、九州の原発銀座、玄海町へドライブです。もちろん、目的は玄界灘の美味しい魚。旬のあわび尽くしにするか、お寿しにするか迷った挙句、新鮮なねたとリーズナブルな価格設定で、知る人ぞ知る(といっても最近はテレビ取材も多いそう)肥前 玄海寿しに決定。玄海寿しとイカの生き作りを堪能しました。まだ動いているイカの身を楽しんだ後、もちろん、げそはてんぷらにしてくれます。九州のお約束です。
(肥前町のHPよりhttp://www.sashoren.ne.jp/hizen/kigyou/genkai.html )
せっかくここまでやってきたので、このまま帰るのはもったいない。原発の町ならではの豪華な町営温泉パレアに立ち寄ることにしました。コンクリートうちっぱなしの馬鹿でかい建物です。500円で立ち寄りできてしまいます。風呂に入って、海を眺めながらボーっとできる至福のときです。
(http://www.town.genkai.saga.jp/index.php?oid=3211&dtype=1010&pid=94
http://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/onsen/food/onsen41/fo_41_050525.htm )
山と海が近接しているこの地域は、農業するのも大変。水田もいわゆる棚田、ライステラスばかり。ライステラスのむこうに海がみえて、最高の眺めです。
時期と時間が合えば、水を張った棚田に夕日が写りこんで幻想的な雰囲気を楽しめるようです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント