北海道-モエレ沼公園
余市を後にして、5号線を札幌へ向かいます。この道は、さすがに北海道の大動脈。今までのようにスムーズな車の流れとはいきません。たくさんの車と、信号に苦労しながら、やっとモエレ沼公園に到着です。
ここは、イサムノグチ設計の広大な緑の公園です(http://www.sapporo-park.or.jp/moere/)。前に来たときには全体が完成していなかったため、完成後初めての訪問です。まずは、ガラスのピラミッドへ。中ではお花の展示会の準備が進んでいました。
外では新しくできた噴水のショーをやっているようです。ガラスのピラミッドを出て噴水に到着したとき、残念ながらショーが終了してしまいました。また、次の機会への楽しみに取って置くことにします。遠くにはモエレ山と名づけられた、大きな皿をさかさまにして伏せたような丘が見えます。列を成して人が上っている様子を遠くから眺めると、不思議な感慨が沸いてきます。中抜けのピラミッドの内部に丘のある様子や、桃の形をしたトイレなど、本当に楽しい公園です。
夕食の予約があるため、小1時間で公園を後にしなければなりません。次回訪れるときには、もっっとながーく楽しみたい公園です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント