« 沖縄-かりゆしビーチリゾート・ホテル | トップページ | 沖縄-三越と那覇ビーチサイド・ホテル »

2006.11.02

沖縄-勝連城跡と中城城

ホテルを後にして、赤いキューブは勝連城跡へ向かいます。これも、沖縄本島9ヵ所の世界遺産の中の1つです。去年伊計島へ向かう途中に遠くから見ただけだったため、今回はちゃんと見学してみることに。ちょっと前までは、かなり上まで車でいけたようですが、転落事故があったということで道路わきの駐車場に車を止めます。下から長い通路を登りながら上を見上げると、なんだかおもちゃのような石組みが見えてきます。規模は、今帰仁城よりもちいさそうですが、面白い眺めです。英語のガイド・ブックに紹介されているのか、西洋人の姿が目に付きます。

Imag0935

ここからは、太平洋が見渡せます。

Imag0946

さて、次の目的地は中城城。少し意地になって世界遺産めぐりを続けます。中城城は、かなり大きな城のようですが、まだまだ修復中です。でも、ここでは今でも多くの祈りの場所が残っていて、実際に祈りがあげられ、供物がささげられています。門を抜けると空気が変わって、なんだかタイム・スリップしたようです。

Imag0950

戦没慰霊の忠魂碑などもあって、いろんなものが漂っている感じです。聖なる島、久高島への祈りをささげる御獄(ウタキ=祈りの場所)、それから城の奥の別の山には、右翼団体のおおきな建物も見えます。なんだかとっても不思議な場所です。少しだけ体の左側に痛みを感じてしまったため、丁寧に挨拶をして、早々に立ち去ることとしました。

|

« 沖縄-かりゆしビーチリゾート・ホテル | トップページ | 沖縄-三越と那覇ビーチサイド・ホテル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄-勝連城跡と中城城:

« 沖縄-かりゆしビーチリゾート・ホテル | トップページ | 沖縄-三越と那覇ビーチサイド・ホテル »