沖縄-久米島1
週末金曜日から、沖縄に行ってきました。12月に引越しなどをやっていたため、その疲れを癒すのが目的。寒い東京を逃げ出して、暖かいところへともくろみました。
今回は、まず久米島へ。沖縄本島から飛行機で経ったの25分。離陸後、水平飛行なんか全然無いまま、そのまま着陸態勢へ。雲の上に出たのも、ほんの5分くらいだったでしょうか。ほんとに、あっという間です。
空港に降りたら、例によって早速レンタ。今回も激安24時間パックで2,940円。もちろん、沖縄離党の定番、軽カーで出発です。時間は、ちょうどお昼時。早速久米島いちの繁華街へ5分ほど車を走らせます。あれ?あれ?んー誰もいないメインストリートが200メートルほど。まぁ、いいか。その辺に適当に路駐して、お店を探します。沖縄さいしょの昼食は定番のすば。島そばののれんをみつけて早速飛び込みました。お店の名前は「モーニング」あまりやる気のなさそうなおばのやる店でしたが、なかなかの美味。ちょっと太目でちぢれた麺が久米島の島そばのようです。店の中で知りましたが、雑誌にも載るようなわりと有名なお店のようです(http://www.naviokinawa.com/cgi-bin/ranking/admin/soba_edit.cgi?page=32&lm=30&cm=500&tag=&tag2=&pass)
腹ごしらえが終わって、ちょっと街を散策。海辺の公園では、ガラサー山を発見。別名、男岩とのこと。
理由は、言わずもがなですね。それにしてもきらきらと光る暖かい海が心を和ませてくれます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント