« オーストラリア-シドニー1 | トップページ | 沖縄1-アメリカンな1日 »

2007.04.17

オーストラリア-シドニー2

  シドニーの街も、思っていたよりは小さな街でした。何とか足で歩き回れるくらいです。タウン・ホールやQVB(Queen Victria Building)もアパートから目と鼻の先です。

076 077

街中はインド系・アジア系など、いろんな人種の人であふれていて、さすがオーストラリアの首都という感じです。メルボルンよりも少し小さめですがマーケットやチャイナ・タウンもあって、まるでメルボルンの再現のような生活をしました。辛いものはこちらでは、豚の内臓や血の塊を火鍋のだしに入れたもの&カラマリ(イカ)のフライをたくさんの唐辛子共にいためたもの。マーケットでは、定番のキング・プラウンと近海もののマッスル(貝)。全くどこに居るのかわからなくなりそうです。

最後の夜は、新しく立て替えられたヒルトンのエグゼクティブ・フロアで過ごします。朝の11時のため部屋の準備が整うまでラウンジで休憩。今日も夜は雨でした。ラウンジの窓からはQVBが見下ろせます。

098

そうこうしているうちに部屋の準備も整いました。なかなかハイテクな感じの部屋です。

110

部屋の窓からはシドニー・タワーも見えています。天気もよくなってきたので、ハイド・パークに散歩に出かけます。

109 106

散歩から戻って、ホテル内のサウナ&ジャクージへ。残念ながら、お風呂はなくプールサイドの水着着用型です。夜は、ラウンジでワインをたらふく飲んで、翌日早く日本へと向かいました。

帰りの飛行機の中では、バタフライ・アイランド(本当はバット・アイランド)を見ることができました。これを見ることができると幸せが訪れるとのことです。

112

|

« オーストラリア-シドニー1 | トップページ | 沖縄1-アメリカンな1日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーストラリア-シドニー2:

» 横浜中華街の○得情報 [横浜中華街の○得情報]
横浜中華街のお役立ち情報を集めました☆[チャイナタウン] [続きを読む]

受信: 2007.04.18 03:50

« オーストラリア-シドニー1 | トップページ | 沖縄1-アメリカンな1日 »