新宿区散策1-23区最高峰登頂
目白に越してきて約2年。家の周りの散策にあまり出かけていませんでした。今日は天気もよいので、ふらふらと散歩に出かけることにします。
まずは、南のほうへ向い穴八幡。早稲田通り沿いから入るとすぐに大きな本堂が目に入ります。戦争で消失していたものを、平成になって再建したそうです。
立派な山門を抜けて、馬場下町の方へ降りていきます。
お隣には、これまた立派なお寺が。放生寺というそうです。放生会という集まりがちょうど行われています。
真言宗のお寺らしく、弘法大使の像もあります。
戸山公園の中に、東京23区最高峰の箱根山があるのでここへ登頂します。前に見えるのが頂上です。
さぁ、頂上に着きました。
高さはたったの43メートル。山頂からの眺めも・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント