北日本行脚6-松島観光と牛タン「利久」
塩釜港から船に乗って、松島見学です。あちこち旅していますが、なぜか日本三景とよばられるところに行ったことがありませんでした。なので、松島が三景初体験です。午後の塩釜港を後にます。
夫婦島。
仁王島。
傾いてきた午後の日が反射してきれいです。
これが、乗ってきた「はくつる」号です。
五大堂も見えています。
近くの瑞巌寺に行こうと思いましたが、残念ながら閉門の時間。周りの散策だけでも気持ちよい感じです。
今夜は、仙台市内に宿を取りました。夕食は仙台名物の牛タンにしました。チェックしていた店がいっぱいでは入れなかったため、大手牛タン店「利久」へ。8時過ぎにもかかわらず、店の前にはまだ人が並んでいます。若干待ったところで店へ。メニューは牛タンだけかと思いきや、牛タン以外のものもそろっていて、連れはほっとしています。
まず、お通しはずんだ豆腐。お酒は、地酒の飲み比べセット。
牛タン刺身と牛タン焼き(極み)。
連れは定規揚げに、この時期のお勧め岩ガキです。
それから、この地域の特産、ホヤ。
そのほか、煮込み・牛タンコロッケ・テールスープも定番です。
お酒も進みます。
おなかいっぱいになってホテルへ戻ります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント