« 沖縄2-古宇利島のかくれビーチ | トップページ | 沖縄4-ダイビング宿「ラグーン・パレス」 »

2009.07.12

沖縄3-名護城址とマンゴーカキ氷

古宇利島を後にして、南へ。農産物が美味しいという噂の許田(きょど)の道の駅へと向かいます。農産物販売センターは、もうひとでごった返しています。

Okinawa_076

ハバネロと島トウガラシ、沖縄てんぷらを購入。JALのクーポンで小さなジュースをもらって、ぶらぶらしていると食堂を発見。こちらは店のほうとは、打って変わって人もまばらで、ひっそりしています。少し早いお昼ご飯とします。定番の沖縄そば。ただし、お肉は、県立農業高校で開発されたチャグー豚(アグーではありません)の三枚肉がたくさん乗っているのにします。

Okinawa_078

腹ごなしは、名護まで戻ってオリオンビールの工場のすぐそばにある名護城址(ナングスク)へ。沖縄に9つある世界遺産の城址やウタキはすでに全部行ってしまったので、今回は世界遺産以外の城址にも挑戦です。

相当暑い中、真っ直ぐな階段を上ります。

Okinawa_079

周りは山原(やんばる)の森。結構大きな公園になっています。

Okinawa_085

つり橋の下には、小さな川も流れています。

Okinawa_088

Okinawa_097

これは、パンノキとやしの木

Okinawa_099

大汗をかいた後は、もうひとつの約束事、マンゴーカキ氷の売っている恩納(おんな)のみちの駅へ。マンゴーカキ氷は、雑誌などに大量に紹介されているようで、けっこうお高いにもかかわらず大人気です。

Okinawa_100

これでやっと、2年越しの約束を果たすことができました。

|

« 沖縄2-古宇利島のかくれビーチ | トップページ | 沖縄4-ダイビング宿「ラグーン・パレス」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄3-名護城址とマンゴーカキ氷:

« 沖縄2-古宇利島のかくれビーチ | トップページ | 沖縄4-ダイビング宿「ラグーン・パレス」 »