はじめてのマカオ2-タイパ散策+上海蟹ランチ
マカオに移る前に、タイパの街を散策します。あまり、何も考えず適当に歩いていると、親切なキウイ(ニュージーランド人)のおじさんが観光地方面への道を教えてくれました。
寺院がいくつも、普通に街角にあります。
遠くには大きな新しいカジノホテルが建設中です。
道路沿いのカフェで朝御飯にします。
ここでも麺。
中国と西洋の入り交じったような建物が沢山残っています。
一旦ホテルに戻って、チェックアウトしてもう一回街へ。とはいうものの、タイパの観光地は1本の道路沿いにあるだけのようです。
お昼は、ポルトガル料理でミシュランの2つ星を獲得しているアントニオで食べようと考え、ホテルのフロントに予約をお願いしようとしたところ、そんな名前のレストラン聞いたこともないとか??朝の散歩でちゃんと見てきたので、あるはずなんですが・・埒があかないので、直接行ってみることにしました。
まだ、開店前のようでしたが、店の方が出てきてくれました。が、残念ながら予約でいっぱいだそうです。まぁ、予約もなしに突然、フリで訪ねていっても入れてくれないのも当然ですが。でも、近くのホテルの中国系のホテルマンが知らないとは、多分地元の人達はまったくポルトガル料理は食べないんでしょうね。
そこでお昼は、近くの中国料理店で上海蟹のセットをやっていたのを連れが覚えていたので、こちらにいくことにします。
カニが出るまでに、結構な量の料理が並びます。
やっと、お待ちかねのカニさんのお出ましです。
面倒くさがりの私のために、連れが身をとってくれました。多謝です。
タイパは小さな田舎町でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント