« はじめてのマカオ2-タイパ散策+上海蟹ランチ | トップページ | はじめてのマカオ4-世界遺産巡り1+ポルトガル(マカオ)料理「エスカーダ」のお昼 »

2010.11.21

はじめてのマカオ3-カジノホテル「リスボア」へチェックイン

無料送迎バスを利用して、マカオグランプリで混み合うマカオの街中へ入ります。タイパとはまったく桁違いの混み方です。今夜は、マカオの老舗ホテル「リスボア」に泊まります。窓からは、新館グランリスボアの変な建物が見えています。

Kyoto_359

階段も廊下もキンピカに輝いています。

Kyoto_357

Kyoto_358

マカオタワーも見えています。

Kyoto_360

禁煙部屋へ変更をお願いしたところ、用意に少しだけ時間がかかる人のこと。それでは、ということで早速カジノをのぞきに行ってみます。「リスボア」と「グランリスボア」だけでも10以上のカジノがあるようです。ガードマンのたつ入り口を通りすぎると、中ではたくさんの人々がギャンブルに興じています。リスボアのカジノは小さめで古めかしい感じ。グランリスボアは大きな体育館がカジノになったようで、これが何階もあって驚愕です。日曜日ということもあり、家族連れもたくさん来ています。大きな声の中国語(広東語)が各テーブルで飛び交っています。どのカジノもタバコの煙があたり一面漂っていて、気分が悪くなりそうです。スロットで少しだけ遊んで、外に出てしまいました。

部屋にチェックインします。古いホテルですが、完璧にリノベーションが済んでいて快適です。

Kyoto_362

お風呂は、妙にハイテク装置まで完備しています。

Kyoto_361

夜は、マカオタワーの近くでワールド・フード・フェアをやっているようなので行ってみることにします。シャトル・バスのバス停を探していたら、有名なセナド広場についてしまいました。

Kyoto_366

賑やかな通りをちょっと散歩します。

Kyoto_369

バス停を探して、またホテル方面へ戻ります。満月がホテルの向こうに浮かんでいます。

Kyoto_373

Kyoto_374

結局、タクシーで会場へ。ここもたくさんの人で賑わっています。

Kyoto_377

で、食べたのは、サルディーニャ。これもポルトガルの名物料理だそうですが、日本の魚の塩焼きとそっくりです。

Kyoto_381

フカヒレ入り?スープと、肉団子。

Kyoto_382

こんな残酷なものもあります。もちろん、食べてませんが。

Kyoto_379

ここでもやはり、いわゆるポルトガル料理のテントは数カ所だけしか無くて、現地の人は殆ど見向きもしていませんでした。

今日は、花火も上がっています。

Kyoto_383

部屋に戻って、ポルトガルのビールとワインを楽しみます。

Kyoto_386

|

« はじめてのマカオ2-タイパ散策+上海蟹ランチ | トップページ | はじめてのマカオ4-世界遺産巡り1+ポルトガル(マカオ)料理「エスカーダ」のお昼 »

コメント

はじめまして。
フォートラベル株式会社の小林と申します。

突然のメッセージで失礼いたします。
フォートラベル (http://4travel.jp/) という旅行のクチコミサイトを運営しております。

この度、ホテル リスボアに詳しいブロガーさんを探しておりましたところ、こちらのブログにたどり着き、ぜひ相互リンクをさせていただきたくご連絡させていただきました。

下記、ホテル リスボア(ページ右側)でご紹介させていただきます。
http://4travel.jp/overseas/area/asia/macau/macau/hotel/10146195/

突然のご連絡で恐縮ですが、ご了承いただけるようでしたら、弊社にて先にリンクを貼らせていただきますので、下記のメールアドレスにブログ名を添えてお返事いただければ幸いです。

recommend@4travel.jp

どうぞよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------
フォートラベル株式会社 小林
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 恵比寿アイマークゲート6F
------------------------------------------------------------

投稿: フォートラベル小林 | 2013.04.17 15:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじめてのマカオ3-カジノホテル「リスボア」へチェックイン:

« はじめてのマカオ2-タイパ散策+上海蟹ランチ | トップページ | はじめてのマカオ4-世界遺産巡り1+ポルトガル(マカオ)料理「エスカーダ」のお昼 »