春の京都1-ちょっとお花見散歩
私は大阪での仕事が早く片付いたので、連れが飛鳥を旅している間に、京都を歩きます。天気も良く、あったかくて、急に春がきたようです。コートを着て荷物をもって歩くと汗をかくくらいです。寺町通近くにあるNISHIYAMA RYOKANに荷物を預けて、散歩にでかけます。まずは、革堂行願寺。
寺町通を上がって、下御霊神社。お水の美味しいところです。
丸太町通まで出て右折して、鴨川を渡ります。
熊野神社。
どこも、あまり込みあっていなくて快適です。
それから平安神宮。こちらは、やっぱり賑やかです。
神宮道を下って青蓮院門跡。
座敷でちょっと休憩。
大きなクスノキです。
蓮如上人生誕の地の石碑にひかれて、崇泰院に入ります。
なかでは、丁寧に色々と説明していただきました。親鸞聖人の墓。両本願寺が建立されるまでは、こちらに骨もあったそうです。
これが、蓮如上人が産湯を浴びた井戸。
何気なく、いろいろなものがあるのが京都です。
大きな知恩院。
となりの円山公園。
そろそろ夕方になってきたので、宿に戻って一風呂浴びることにします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント