« 2011年から2012年への年越し | トップページ | 2012年 1月最近の男の料理 (1) »

2012.01.03

2012年 新春 「男の料理に挑戦」

九州への帰省から戻ってきました。2012年初の男の料理。

お昼はやっぱり、連れのリクエストでパスタ。冷蔵庫と食料庫にあるもので作ります。

016

今日のワインはオーストラリア、ショー・スミスのシャルドネ。

029

前菜はスモークサーモン。

017

サラダは、ツナ、タマネギとワカメのサラダ。大根スライスを添えて。

028

パスタ。はじめは、キノコのバター醤油ソース。

030

は、沖縄で買ってきたOhPorkに冷凍野菜を入れた、トマトソースパスタ。

031

-----------------------------------------

夜は和食にします。まずは、食前酒。九州の親戚からいただいた佐賀うめ酒。お正月らしく伊万里っぽい(?)グラスでいただきます。

032

食事にします。沖縄で買ってきたモズクと野菜の皮のきんぴら。

034

連れがいただいてきた菊姫吟醸を合わせます。ぐいのみは、漆塗りのもので、お正月らしさを。

037

刺身は、鹿児島県垂水市から送られてきた、桜勘(カンパチ)

035

それと、連れの好物のウニ。北海道利尻富士町から送られてきた蝦夷バフンウニ長崎県壱岐市から送られてきたイカウニ

036

Rishiri_fuji_3_2

Iki_2_2 

暖かいものは、九州から持ち帰った佐嘉平川屋さんの温泉豆腐鍋。豆腐を弱アルカリ性の温泉水と一緒に暖めると、豆腐が溶けて汁が白濁してきます。

039

まずは豆腐だけでいただきます。特製ごまだれをかけて。

038

この温泉湯豆腐、もともと嬉野温泉の「宋庵よこ長」が発祥の地だと聞いています。10年以上前に、親戚がその店まで連れて行ってくれたことを思い出します。

次は、寄せ鍋風にいろいろと入れてみます。

041

042

桜勘(カンパチ)も、薄く切ってしゃぶしゃぶにします。

043

最後はご飯を入れて雑炊で締めです。

040

結構たくさんでしたが、おなかに優しい感じの鍋でした。

|

« 2011年から2012年への年越し | トップページ | 2012年 1月最近の男の料理 (1) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年 新春 「男の料理に挑戦」:

« 2011年から2012年への年越し | トップページ | 2012年 1月最近の男の料理 (1) »