春の台湾(5)- 淡水(タンシュエ)散歩とベンツ火鍋
ホテルのすぐ近くの饂飩(ワンタン)やさんで、簡単に昼ご飯。
エビ饂飩。たくさん海苔がのっています。
麻麺。
それと、小皿のお総菜。
ちょっと遅い時間でしたが、ひっきりなしにお客さんが現れる人気店でした。
----------------------------------------------
午後は、MRTにのって夕日の名所、淡水へ向かいます。大きな川が見えてきました。
空が、曇ってきて残念ながら夕日は楽しめそうにありません。駅の近くは大変な人でにぎわっていますが、河口の方まで歩いていくと大分すいてきました。海を見ながら盛り上がっているカップルがたくさんです。このあたりは、台湾ドラマのロケ地になっていると連れがいっています。
少し山の方に入っていくと、紅毛城があるようです。むかし、オランダ人が建てた建物だそうで、観光地としてリニューアルしています。
中から見える風景は、ちょうど長崎のグラバー亭からの眺めのようです。
お隣の大学も見学可でした。
その中の幼稚園にあった遊具。
さあ、街の方に戻ります。こちらは、昨日の夜市同様、人でごった返しています。
老街(?)の方は、結構ディープに地元の人の店が並んでました。
----------------------------------------------
夕食は火鍋にします。庶民的人気店の天外天。
食べ放題です。ビールも飲み放題。まずは、ビール。
鍋の登場です。今回は3色ベンツ鍋を選択しました。清湯・トマトにバーベキュー味の3種類。
食材は、この冷蔵庫から好きなものを好きなだけとってきます。内臓類の充実に、連れが驚いています。
海鮮も肉も野菜も。
ぐつぐつ煮てしまいましょう。実際使ってみると、3色鍋にしてしまうと一つ一つの面積が小さくて、ちょっと使いづらかったりします。
連れは、ハーゲンダッツのアイスクリームが楽しみで、この店を選んだようです。こちらも食べ放題。
おなかいっぱいで、店を後にしました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント