初夏の兵庫(5)-宝塚散策と「龍坊(ロンファン)」でランチ
有馬温泉から、今日は宝塚へ行ってみます。途中は結構険しい山道です。
30分ほどで宝塚到着。フラワーロードは、なんだかテーマパークのようです。
宝塚といえば、もちろんはずせない宝塚大劇場 バウホール。
試しに中に入ってみます。
いろんなグッズやおみやげ物が売られていましたが・・とりあえずスルーしてガーデンフィールズ方面へ向かいます。入り口近くに趣のある洋館がありました。
中国料理屋さんのようなので、ここで昼食にします。お店の名前は「龍坊(ロンファン)」。
席を用意していただく間、少し待っていると、厨房の中の様子がすだれ越しに見えていました。
席の用意ができました。中は、家族連れで結構いっぱいです。
窓から、ちょうど庭が見えています。
飲茶ランチを1つと、龍坊名物担々麺をいただきます。まずは、軽く泡で乾杯。
前菜は干し豆腐の細切りと、豚肉のゼリー寄せ。
エビのすり身の春巻きと、揚饅頭。饅頭の中身は、海鮮系でけっこう美味。
お茶と白ワイン。
中国ハム入り大根餅と黒豚焼売。
北京名物丸焼餃子。なかには熱々の汁が入っています。
ここで、担々麺を持ってきていただきました。結構、麻(山椒)が効いていて、舌がしびれる感じです。
ちょっと甘めの小豆粥。
デザートのココナッツムースで締めです。
建物の雰囲気も良く、また、皿出しのタイミングもちゃんと要望に応えていただいて快適でした。きれいな庭を眺めがらのゆったりランチとなりました。
武庫川を眺めながら駅方面へ。
駅ビルにはいっている阪急百貨店で食材の買い物をして、駅前の変わったオブジェをみながら、宝塚を後にして伊丹空港へと向かいました。
相変わらずの、食べ過ぎ旅を満喫しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント