明治神宮ライトアップ(2)-夜間特別参拝
今日は明治神宮ライトアップの初日。この前作った「光の箱」が奉納展示されるということで出かけてみます。
入り口付近では東北から奉納太鼓が行われていました。
中に入ると、ちょうど奈良県人会のボランティアの方々が参道の灯りの点灯中です。奈良で行われた「燈花会」と同じ形の灯りです。
途中の緑もライトアップされています。
ご本殿に到着。まずはお参りです。
この日のために特別ラベルのお茶も無料で用意されています。
連れは早速自分の光の箱展示を発見した模様です。
私の、手抜き光の箱もありました。
あたりもだんだんと暗くなってきていい雰囲気です。
回廊もきれいにライトアップ。
本格的に暗くなってきました。ライトアップの責任者の仁木さんも、皆さんと歓談中です。
月も顔を出しています。
すっかり闇に包まれた参道を戻ることにします。熊本からの竹を使ったオブジェがあたりを照らしています。
こちらは、奈良の燈花会の灯り
涼しくなって気持ちいいのでちょっと立ち寄り。今日は明治神宮内の売店もレストランも夜営業をやっっています。テラス席でくつろぎます。
隙間から月が。
ビールとおつまみ。
このビール、テラス席限定のスピードくじ付きで、当たればもう1本無料サービス中です。2度めのチャンレンジで連れがあたりをゲット。十分に楽しんで家路につきます。
幻想的な夏の夜の明治神宮とおいしいビールで、楽しいお出かけでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント