« 初秋の関西2012(5)- 「建仁寺」+「摩利支天」+「六波羅蜜時」+「六道珍皇寺」と「幽霊子育て飴」&「カフェ ヴィオロン」&「551蓬莱」のイートイン | トップページ | 初秋の関西2012(7)- 「大徳寺」散策+デリカテッセン「garnish(ガーニッシュ)」のお惣菜 »

2012.10.28

初秋の関西2012(6)- 京都東急ホテル「星ヶ丘」でオーダー・バイキング

今夜は京都東急ホテルに宿泊します。少しだけ広い部屋へアップ・グレードしていただけました。リニューアルの終わった部屋のようです。

Dscn9176

Dscn9177

夕食の予約まで少し時間があったので、京都駅近くのスーパー「KOHYO」で買い出し。

そして今日の夕食は、ホテルの中の中国レストラン「星ヶ丘」。週末だけのスペシャルトリート、オーダー・バイキングです。予約の時に連れの誕生日だと伝えておいたところ、個室を用意しておいていただきました。

Dscn9183

HP予約特典のウェルカムドリンクは白ワインをチョイス。

Dscn9179

まずはアワビの入った前菜の盛り合わせ。リクエストで棒棒鶏・チャーシュー・クラゲを入れて、通常3品を4品合わせていただきました。

Dscn9180

それと皮蛋。形を崩した皮蛋が京豆腐に乗っていて変わったスタイルです。

Dscn9184

お酒は1992年の紹興酒にします。なんだかおしゃれな瓶です。

Dscn9182_2

フカヒレの姿煮もせっかくだからいただきます。

Dscn9181

それと蟹のタマゴ入りフカヒレスープ。

Dscn9187

アワビは煮ものでも。

Dscn9188

脱皮エビのから揚げは、お酒のつまみにもってこいです。

Dscn9189

エビつながりでエビマヨとエビチリ。

Dscn9191

Dscn9196

ホタテは塩炒め。

Dscn9192

海鮮ミックスはXO醤炒め。

Dscn9190_2

ちょっと刺激的な伝統麻婆豆腐。

Dscn9197

けっこうお腹いっぱいになってきましたが、店の方のおすすめの麺、アサリとゴボウのスパイシースープ麺。ハーフでも十分なヴォリュームです。

Dscn9198

デザートは、杏仁豆腐味のアイスと烏龍茶味のアイスで締めにしました。

Dscn9199

たくさん食べた連れは、部屋に戻ってすぐに眠ってしまいました。

|

« 初秋の関西2012(5)- 「建仁寺」+「摩利支天」+「六波羅蜜時」+「六道珍皇寺」と「幽霊子育て飴」&「カフェ ヴィオロン」&「551蓬莱」のイートイン | トップページ | 初秋の関西2012(7)- 「大徳寺」散策+デリカテッセン「garnish(ガーニッシュ)」のお惣菜 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初秋の関西2012(6)- 京都東急ホテル「星ヶ丘」でオーダー・バイキング:

« 初秋の関西2012(5)- 「建仁寺」+「摩利支天」+「六波羅蜜時」+「六道珍皇寺」と「幽霊子育て飴」&「カフェ ヴィオロン」&「551蓬莱」のイートイン | トップページ | 初秋の関西2012(7)- 「大徳寺」散策+デリカテッセン「garnish(ガーニッシュ)」のお惣菜 »