初秋の関西2012(1)-「帝国ホテル大阪」でくつろぐ
出張で大阪に来ることになり、お客さんと食事の後に、今夜の宿「帝国ホテル大阪」まで送っていただきました。夜遅くのチェックインのためロビーは閑散としていますが、そこは帝国ホテル、笑顔でチェックイン対応していただけます。予約しておいた部屋は、いわゆるスタンダード・タイプの部屋だったのですが、遅い時間のチェックインになってしまったためか、そのタイプの部屋がすべて埋まってしまったようです。それで、用意していただけたのがコーナースイート。インペリアルフロアではありませんが、一般フロアとしては一番上の18階です。そういえば前にも、ウェスティン大阪で同じようにアップ・グレードしていただいたことがありました。あの時は、会議室などもついている(でもドアに鍵がかかっていましたが)、プレジデンシャル・スイートでした。で、今回の部屋はこんな感じです。
窓からの夜景も楽しめます。
夜遅いのが残念ですが、できるだけゆっくりと楽しむことにします。
一夜明けて、朝の風景はこんな感じ。リビングには朝日が差し込んで気持ちの良い時間です。
窓からは電車も見えています。
朝食は、24階の「大阪 なだ万」の和定食。混むのを避けるため、開店時間に合わせて伺ったところ、一番乗りとなりました。食事は、ごく普通の和定食。ただし、ご飯は茶がゆでいただきました。
仕事の時間まで、まだ時間があるので周りを散歩してみます。川沿いはきれいに整備されています。
大阪の街の中にいるとは思えないようなのんびりとした感じです。
大阪では最古の洋館「泉布観」は改装中のようです。
造幣局も見えてきました。
対岸に渡って、毛馬桜之宮公園を散歩します。
宿泊しているホテルが朝日で輝いています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント