« 2013年のさくら(3)- 丸の内三菱一号館「Café 1894」のランチとKITTE見学 | トップページ | 南米初体験(1)-JALでくつろぐ »

2013.03.31

2013年のさくら(4)- 京都散策

早めに仕事が終わったので、昨日とは打って変わったいい陽気に誘われて、帰りに京都に寄ってみることにしました。まずは京都駅近くの東寺。枝垂桜が満開です。

Dscn9935

カメものんきに日向ぼっこ。

Dscn9930

ちょっとバスに乗って祇園方面へ行ってみることにします。円山公園に行く前に八坂神社にお参り。

Dscn9937

円山公園の中では、たくさんの人がお花見中、あるいはお花見のための場所取り中です。それにしても今日は、花見には最高のタイミングです。

Dscn9938

Dscn9939

Dscn9943

私も、坂本竜馬の足もとで、ちょっと一杯。

Dscn9942

知恩院の方へ回ってみます。

Dscn9945

いつ来ても大きな三門です。

Dscn9947

Dscn9949

御影堂は大修理中でした。

Dscn9950

阿弥陀堂で阿弥陀様に癒されます。

Dscn9951

渡り廊下を渡って法然上人御堂へ。

Dscn9952

ちょうど祥月命日の法要中でした。黒門坂方面へ向かいます。こちらまでくると人も少なくて静かです。

Dscn9953

Dscn9956

Dscn9969

2011年の震災直後の今日、偶然伺ってよいお話を聞かせていただいた崇泰院、今日は残念ながら閉まっています。遠くからお参り。

Dscn9967

花園天皇の御廟に行ってみます。人が誰もいなくて、とても静かな空間です。

Dscn9958

Dscn9963

隣の青蓮院門跡が見えています。

Dscn9957

Dscn9964

遠くには平安神宮の鳥居も。

Dscn9960


華頂通りを下ります。

Dscn9970

Dscn9971

お堀端に出ました。

Dscn9972

柳の緑もきれいです。手すりのない橋は渡ることができるようです。

Dscn9975

向こうに風情のある商店街が見えているので行ってみることにします。

Dscn9990

もちろん、橋を通って。これが橋からの眺め。

Dscn9976

かなり古めの商店街です。

Dscn9977

一部はリニューアルされて風情のあるあてものになっています。

Dscn9979

こちらのお店で、ちょっとつまみ用のコロッケと串カツを購入。

Dscn9978

こちらの酒屋さんでは日本酒を。

Dscn9981

酒屋のおかみさん、伏見の造り酒屋の杜氏さんが旦那さんだどうで、たまたま手にしていた日本酒がまさしく旦那さんが仕込まれたものとのこと。もちろん購入します。

Dscn9980

これをもってさっきのお堀端に戻ります。さっきの酒屋さん、プラスチックのおちょこかなんかないか尋ねたところ、陶器のおちょこを、ただで分けていただきました。それもちゃんときれいに磨き上げて。もう1度、伺いたくなります。

Dscn9982

さっき買った串カツとコロッケを肴に日本酒をいただきます。

Dscn9983

鴨も遊びに来ています。

Dscn9987_2

こちらの3人組と一緒に佇みます。

Dscn9991

そろそろ東京へ戻ります。
Dscn9992_2
帰りの電車で、もう一杯。つまみには551蓬莱の豚まんは欠かせません。
Dscn9993

先ほどの日本酒、家へのお土産にも1本購入しておきました。
Dscn9994

Dscn9995

夕食は、さっきの商店街で買ってきたお惣菜。

Dscn9997

キンキの煮物。

Dscn9998

豆とサトイモ。

Dscn9999

Dsco0001

この肉団子は551蓬莱のもの。甘酢のかかっていないものなので、酒屋さんで買った赤味噌を合わせてみます。

Dsco0002

炊き込みご飯。

Dsco0003

おじゃこの炊き合わせ。山椒が効いています。ちなみに横にあるおちょこ。これも酒屋さんでいただいたものです。橿原神宮の印が入っています。

Dsco0004

最後はやっぱり551蓬莱の焼売で締めです。

Dsco0005

楽しい1日となりました。

|

« 2013年のさくら(3)- 丸の内三菱一号館「Café 1894」のランチとKITTE見学 | トップページ | 南米初体験(1)-JALでくつろぐ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年のさくら(4)- 京都散策:

« 2013年のさくら(3)- 丸の内三菱一号館「Café 1894」のランチとKITTE見学 | トップページ | 南米初体験(1)-JALでくつろぐ »