初夏の京都(2)- 上賀茂神社を楽しむ
その後は、お約束で西院の「ろくだい」で食事。その前に春日神社にお参りです。
今日は、上賀茂神社方面へ行ってみることにします。
境内に入ると子供たちがいっぱい。完全に公園状態です。
神馬も飼われています。
では、お参り。
ちょうど、結婚式が行われていました。
きれいな水が豊富に流れています。
横に、お稲荷さんが。
今日は、境内でちょうどフリマが行われています。
次は、山陰旅からのつながりで、今宮神社にお参り。本社には大己貴命(オオナムチノミコト)=大国主命、事代主命(コトシロヌシノミコト)=大国主命の子供、奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)=素戔嗚の奥さん、摂社に素戔嗚命(スサノオノミコト)が祀られています。出雲の神様のオンパレードです。
が、おもちはあまり好みでないため、見るだけにしておきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント