2011.05.08

Danchyuに挑戦1-5月の週末パスタランチ(1)

去年、連れがフルタイムで仕事に行くようになってから、急に厨房に立つこととなりました。それまで料理は、インスタントを温めることをのぞいて、まったくやったことがなかったため、1からの挑戦でした。クックパッドなんかにお世話になりながら、なんとか頑張ってみました。

ここのところは、連れも仕事に慣れてきたようで、私は、平日はあまり料理しなくなりましたが、週末はたまにやっています。そんな話をまわりにしたところ、「ほんとにつくってるの-?」との疑いの声が聞こえてくるので、とりあえず料理の証拠としてブログにアップしてみることとしました。

天気のよい5月の週末のお昼です。冷たいもの。

Ryouri_012

ピリっと辛い島唐辛子の入った、トマト+セロリ+キュウリ+タマネギのマリネサラダです。本当は白身魚をレモンで締めたものをのせて、セビッチェになるところですが、今回は魚抜きです。

Ryouri_010

こちらは、簡単ツナサラダ。グリーンリーフを添えて。

Ryouri_011

温かいものは、パスタ。連れのリクエストです。全粒粉パスタを使用しているため、ちょっとゴワゴワした感じです。まずは、シメジとジャコのパスタ。同じ小魚のアンチョビソースで。

Ryouri_013

それから、トマトソースのパスタはナスと新タマネギ。ピーマンも入ってナポリタン風です。

Ryouri_015

男の料理としては、こんな感じまでで許してください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Danchyuに挑戦2-5月の週末簡単夕食(1)とその後の愉しみ

今日は夕食も準備してみました。買ってきたものも多く、簡単調理です。

お酒は、東北応援の気持ちで山形のつや姫からできた純米酒。ラベルもつや姫のお米のものと一緒です。

Ryouri_020

つまみは、沖縄の塩もずくとカラシレンコンにスモークサーモンのサラダ。

Ryouri_016

Ryouri_019

Ryouri_017

九州産あご竹輪はあっためるだけで、まるごと1本豪快に。

Ryouri_023

塩ジャケとネギの味噌汁で中締め。

Ryouri_024

もう少しお腹に余裕があるので、お酒をワインに変えて、違った感じで愉しみます。

Ryouri_025

昼間つくっておいたラタトゥイユ。

Ryouri_026

パルミジャーノ・レッジャーノにはバルサミコを添えて。

Ryouri_027

夜がだんだん、ふけていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.09

Danchuに挑戦3―タッカルビ(鍋?)

平日ご飯として、韓国料理もうちの定番です。今日はタッカルビ。といっても、うちのは連れのリクエストで汁がたくさん入っています。どちらかといえば鍋の様相です。辛いスープと鶏肉のすき焼きみたいなものです。

Ryouri_028

付け合せの小鉢は、連れがつくっておいてくれました。

Ryouri_029

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.14

Danchyuに挑戦4-5月の週末パスタランチ(2)

週末のお昼は、パスタのリクエストが多くなります。まずは、冷たいもの。

Ryouri_018

トマトとモッツアレラチーズのサラダ。上にのっている緑は、アイスプラントです。

Ryouri_014

こちらは、ブロッコリーのサラダ。山ほど届いた新タマネギを多用します。血液サラサラ効果は如何に??

Ryouri_021

パスタ。ひとつめは菜の花とシメジのパスタ。しょうゆも入って和風な味です。

Ryouri_022

トマトソースのパスタ、今回は豪華に牡蠣入り、ピリっとマリナーラです。

Ryouri_031

前のお昼と似た感じですが、できるだけ味を変えて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Danchyuに挑戦5―5月の週末夕食(2)

今日も夕食まで準備します。

Ryouri_033

ほうれん草と水菜のサラダ。ニンニクとトウガラシのドレッシングで。

Ryouri_035

こちらは、カツオのたたきを土佐造り風にします。

Ryouri_037

温かいものは、まずナスとピーマンのみそ炒め。

Ryouri_039

昼に引き続き、新タマネギ。まるごと出汁で煮てみました。

Ryouri_041

メインは豚肉の味噌漬け。九州唐津産の豚肉です。

Ryouri_042

同じお皿を使いまわしてしまいましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.24

Danchyuに挑戦6-平日お手軽和食

今日は、珍しく平日の夕食を用意します。冷たいもの。グリーンサラダ 生ハムぞえ、新タマネギとスノーキャロットのサラダと、ショウガ風味の豆腐の3品です。

Kyoto_149

温かいものは、まずタケノコで煮物。たこボール入り。

Kyoto_150

京都の辛唐辛子。万願寺とうがらしと同じようなつもりでいたら、すごく辛くて驚きです。

Kyoto_151

シメジとタマネギの味噌汁。

Kyoto_153

それとサバの塩焼き。ちょっと焦げてしまいしまた。

Kyoto_154

魚焼きグリルをうまく使いこなすには、まだまだ時間がかかりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.26

Danchyuに挑戦7-平日の夕食 和食です

今日も平日の夕ごはんを用意します。

Ryori_may_2011_001_2

まずは、京都から持ち帰っていたゆば。

Ryouri_may_2011_006_3

小鉢は、沖縄からのミミガーのサラダ。酢の効いたドレッシングで。

Ryouri_may_2011_002_3

こちらは、同じく沖縄のチラガーのサラダ。ゴマ油で。

Ryouri_may_2011_004_2

グリーンはセロリのサラダです。

Ryouri_may_2011_003_2

温かい物。コンニャクのピリから炒め。大量のかつお節がかかってしまいました。

Ryouri_may_2011_005_2

今日のメイン。野菜の煮物。スノーキャロットと、平天も入っています。

Ryouri_may_2011_007_2

和風餃子を焼いてみました。前回に引き続き、最後の焼き物、なかなかうまくいきません・・・

Ryouri_may_2011_011_4

ワカメの味噌汁。

Ryouri_may_2011_008_2

席を変えて、食後の(?)お酒。赤ワインをいただき物のチーズとドライトマトと共に。

Ryouri_may_2011_009_2

今日も夜が更けていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.27

Danchyuに挑戦8-今日は1日一人ごはん

今日は平日の休みです。連れは仕事の後、お出かけのようなので昼・夜と1人ごはんです。

まずは、お昼。サラダ。レタス+新タマネギ+セロリ。いただいた、ゆずすこレッドを使ったドレッシング。ゆずすこはタバスコの変形版の調味料。普通のゆずすこは、ゆずの緑色ですが、こちらは島唐辛子を加えたレッド。福岡県柳川市では大メジャーだそうです。

Ryouri_may_2011_010

そして、簡単にカレー。このカレーも福岡県から。タージというお店のインドカレー。スパイスが結構効いていてお気に入りです。本当はお肉を入れるように書いてありますが、今回の具はオーブンで焼いたキノコとナスで。

Ryouri_may_2011_012

夕食。サラダとスープ。しょうがの入ったエスニック・サラダ。ナンプラーのドレッシング。スープは卵入りコンソメスープ。ただし、お昼のスパイスに刺激されたので、カレー粉を加えてスパイシー・スープにしてみました。

Ryouri_may_2011_014

メインは、ずっと冷凍庫にあった味噌ホルモン。連れがホルモン嫌いのため、ひとりごはんに使用します。

Ryouri_may_2011_016

しめは、ご飯を入れて焼き飯ふうに。

Ryouri_may_2011_017_2

1人鍋にしては、量が多かったようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.28

週末ランチ-「ラミティエ」のお昼

今日のランチは高田馬場のビストロ「ラミティエ」です。とってもリーズナブルでうちから歩いていけるので、お気に入りです。ただし、いつも満席なので1ヶ月前くらいに予約が必要です。なので、大体月に1度出かけています。

その前に、うちで少しワインを楽しんでしまいましょう。

Ryouri_may_2011_018

お店につきました。今日もお客さんでいっぱいです。今回は一番奥の席です。

Ryouri_may_2011_026

連れは、まずシャンパーニュをグラスで。

Ryouri_may_2011_019

私は、リカール(アニス酒)。夏の安酒としてはもってこいです。

Ryouri_may_2011_020

前菜。私はいつものようにパテ・ド・カンパーニュ。こちらのは結構厚くて、食べがいがあります。

Ryouri_may_2011_021

つれは、イワシとポテトのタルト。

Ryouri_may_2011_022

メインの前に赤ワインをカラフェでいただきます。

Ryouri_may_2011_023

メイン。連れは鴨のコンフィ。下に入っているシュークルートの量も大満足です。こちらだけでも別の料理として出している店もあるかもしれません。

Ryouri_may_2011_025

こちらは、プチ・サレ(豚かたまり肉の塩ゆで)。一緒に煮込んだ、レンズ豆や野菜を添えて。こちらも結構なヴォリュームです。

Ryouri_may_2011_024

お腹いっぱいになった連れの分も引き受けて、こちらもお腹いっぱいになりました。

なかなかデザートまでいきつけず、店を後にします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.29

Danchyuに挑戦9-週末パスタ・ランチ

今日もリクエストに従って週末パスタ・ランチを作ります。

Ryouri_may_2011_028

セビッチェ。ただし、スモークサーモンを乗せて。

Ryouri_may_2011_029

グリーンサラダ。ホウレンソウ+レタス+水菜。ドレッシングは、ニンニクスライスがいっぱいです。

Ryouri_may_2011_030_2

パスタ。まずは、京食材のパスタ。京ナス+おジャコさん+京の辛唐辛子です。

Ryouri_may_2011_031

パスタ2。こちらは生トマトとツナのクリームパスタ。生クリームがなかったので牛乳とチーズで代用したところ、連れは「クリームパスタとは認められない!」とのこと。

Ryouri_may_2011_032

まあ、うちにあるものしか使えないから・・仕方ないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧